2016年ごろから無料ブログではアドセンスに申請できない??という質問をちらほらとみかけます。
結果からいうとできます!!
(しかし、条件付きです。無料ブログで申請することは可能ですが、独自ドメイン費用はかかるといったところです。)
アドセンスを始めてみたいけど、初期費用はかけたくないという方。 今回は無料ブログでアドセンスに申請する方法についてまとめましたので、ぜひアドセンスに挑戦してみましょう!
無料ブログでアドセンスは申請できるか
アドセンスに申請する際に、サイトのURLを入力する項目があります。その下に、
URLにはパス(example.com/path)やサブドメイン(subdomain.example.com)を使用できません。
と書いてあります。
ちなみにこのサイトのドメインは、neet-affiliate.netですが、.comじゃなくても、.netでも.jpでもサブドメインでなければ申請することが可能です。
無料ブログは基本的に有料プランなどに加入しないとサブドメインのままです。
例えば、はてなブログの場合、—.hatenadiary.jpと、ドットが二つついているサブドメインですのでアドセンスに申請しても合格することができません。(有料プランにすることで独自ドメインに変更することができます。)
それでは無料ブログではアドセンスに申請できないのか。
↓
実は、無料ブログでアドセンスを始めることができる方法があるんです!
一つの注意点として、無料ブログで申請することは可能ですが、ドメイン費用がかかる点があります。ただ、ドメイン費用は年間で数百円と意外と安いです。
無料ブログでアドセンス審査に合格する方法
Seesaaブログ
まずSeesaaブログに登録しましょう blog.seesaa.jp
Seesaaブログは有料プランにせずとも、独自ドメインにすることができます。
登録が完了したら下記のページからマイブログというボタンをクリックします。
そうしたら必要な項目の情報を書き入れていきます。(ここのホスト名(URL)は後で変更可能です)
赤色の枠に示したのが、今のあなたのサイトのドメインです。ピンク色の枠からドメインを変更することができます。
ここで独自ドメインに変更するのですが、その前に他のサイトで独自ドメインを取得する必要があります。(Seesaaブログで独自ドメインを購入するサービスもあります)
独自ドメイン取得サイト
独自ドメインは、以下のサイトから取得することができます。
上記2つのサイトはドメイン取得の大手サイトですので安心して理由することができます。
ここで好きなドメインを取得してください。.comでも.netでも好きなドメインを選択することができます。
ちなみに値段に関しては
ドメインを取得したら先ほどのピンク枠からドメインを設定します。クリックしたら↓の画像にある赤枠の独自ドメインをクリックします。
先ほど取得したドメインをここに入力すればOKです。
ドメインの設定が面倒くさい方は、Seesaa専用ドメインのほうからドメインを購入すれば設定もかんたんです。
まとめ
まとめると、
・無料ブログでもアドセンス審査に申請できる!!
・しかし、ドメイン費用は必要
・無料ブログならSeesaaブログを使おう
最後までご覧いただきありがとうございました。わからないことがありましたら、コメントでお知らせください。