半年程前に新規サイトを立ち上げて、グーグルアドセンスに申請したものの、結果は見事に惨敗。。。審査に通りませんでした。
その記事がこちら www.neet-affiliate.net
審査を申請してから3週間待たされた挙句、しかも審査は通らずと、非常にモヤモヤした感じで終わってしまったものですが、今回リベンジということで、同じサイトでもう一度アドセンスに再申請してみました!
今回はアドセンス審査基準の検証も兼ねて行いましたが、アドセンスに通るために必要な事項1つが浮き彫りとなってきました。(逆にこれまで大事とされてきたポイントが必要ない?ということも!)
今回の再申請で判明した大切なポイントについてまとめました。アドンセスに通らないという方は参考になると思いますので是非ご覧ください。
前回審査時のサイト状況
前回(2016年9月)、テスト用にサイトを立ち上げてアドセンスに申請しましたが、その当時のサイトの状況としては
・ドメイン年齢2か月(若い!)
・記事数20記事程度
・1記事あたりの文字数 平均1500文字
・リンクや画像あり
・1日アクセス数は20アクセス程度
・申請中は毎日記事更新
てな感じでした。審査に通らなかった理由としては、Google側から連絡があったときに書いてあった、Google のポリシーに準拠していないサイトとのことでした。
まあ、これだけだと正直何が悪かったかなんて分からないですよね。笑
個人的な予想ですが、ドメイン年齢が若い、内容が薄い、リンクや画像の貼りすぎなどの要素がダメだったのかなと思っていました。今回、アドセンスにリベンジした理由は、これらのうちどれを改善すれば通るようになるのか検証したいということで、再申請をした形になります。
前回申請時との変更点
もちろん今回再申請したサイトは前回申請時と同じサイトを使用しています。アドセンスの審査結果が来てから記事の更新などはしていませんので、記事数や文字数などのコンテンツの内容に変更はありません。外部リンクや画像などの変更もありません。ちなみにアクセス数も大して変わっていませんので、変更点は以下のようになります。
・ドメイン年齢2か月→7か月
・申請中は毎日記事更新→申請中も記事更新なし(最新記事が半年前)
上記2点が変更点となります。
このような条件で再度アドセンスに再申請を行いました。ドメイン年齢が伸びたただけで、完全な放置サイトでの再申請となります笑
正直、コンテンツ内容が変わっていないのでアドセンスに通る気がしませんが、とりあえず結果を待つことにします!
再申請の審査結果
前回は結果通知が来るまで3週間かかっていたので、今回もそれくらい待つ覚悟で臨みましたが、意外と早く3日ほどで審査結果のメールが来ました。そこらへんもある程度改善されたのかな??
さあ、ドキドキの審査結果は。。。
なんと!!通過していました!!
まさかの結果にびっくりしましたが、これで一つのアドセンス審査基準の結果が出ましたね。
今回の審査結果から、審査基準に関して言えることは、
コンテンツ的に十分審査に通りうる内容であった。
(20記事、1500文字程度で十分な可能性)
リンクや画像を貼っても問題なし
アクセス数は20アクセス程度でも問題なし
申請中の記事更新をしないと審査に通らないということはない
(これがプラスに働くかどうか不明)
ドメイン年齢(ブログ開設からの期間)は短すぎると通らない可能性がある
(少なくとも長いほうが有利であると思われる)
上記のようなことが言えると思います。もちろんいろんな要素が絡みあって審査結果を出している可能性もあります。申請中の記事更新がプラスに働くかどうかまでは分かりませんが、記事更新をしていたおかげで審査に通った!となる可能性もあります。この結果は一つの参考としかなりませんが、目安程度にはなると思います。
スポンサーリンク
まとめ
思いもよらぬ結果でしたが、再申請で無事リベンジに成功しました!コンテンツを増やす作業が省けて正直安心しました笑
今回のアドセンス審査基準の検証で判明したことは
・申請中の記事更新をしないと審査に通らないということはない
・ドメイン年齢(ブログ開設からの期間)は長いほど有利である
上記2つは今回の検証から判明した間違いない事実ですので、アドセンス審査に通らずに苦戦している方はぜひ参考にしてみて下さい。
以下はアドセンスではやっていけないことをまとめた記事になります。審査が通らない方は、この記事に書いてあることをしていないか確認してみてください。 www.neet-affiliate.net